【 特別なビール2021 】- Canon Powershot G7X Mark II
15年目の特別なビール。一か月間断酒して、さんざん走った後、ビールは特別なものになる :)
9月4日(土)、ローマ。
雲の多めの晴れ。8月31日に最後のランニングをしてから4日。このところ気温も下がり天候もすっかり変わってしまったせいか、あれだけ走ったのがずいぶん昔のように思える。
とりあえずは3日ほど脚休めをしたので今日からまたランニングを始めるつもり。
気負いなく気楽に。
15年目のデトックス兼在宅個人夏合宿のまとめなど。
コロナのせいで時間だけは自由になったこともあって、去年の8月が終わったからもコンスタントに運動できていたのは大きかった。
シーズン始めですでにある程度基礎体力ができてきた上に、6月から使い始めた厚底ソールのAsics Glideride2にも助けられた。
反発が強い分、距離が長くなると膝に負担を感じることがあったものの、ランニングからの腰痛から解放された。
(使い始めは足首の安定が悪いと書いたけれど、カスタムインナーソールをオリジナルに戻したらすぐに解決した。)
7月の時点では、ここ数、年身体能力も下降気味だし(もう五十路だし・・)距離やスピードは気にせずできる範囲で18走できればよいかなと思っていたのだけれど。
ふたを開けてみるとこれほど調子のよい年は過去になかったと言えるくらい疲労の蓄積が少なく、いろいろと記録を作ることができた。
まず総距離18走で220.90km。過去最長。
最終日体重が朝起きぬけで60.3kg(体脂肪率15.3%)、ランニング直後の乾燥体重で58.1kg(体脂肪率13.2%)。どちらも8月31日時点での過去最軽量。
17走目15.2キロ走って、最終15キロ目で4分48秒で四年ぶりの4分50秒切りも達成できた。
ラストスパートで脚のバネが戻った感覚もあり、身体が5年分ほど若返ったように感じられたのは想定外の収穫だった。
この一年はこまめに筋トレをしてきたこともあって、人生で最も絞れた体も作れたので、五十にしてはなかなか良いじゃないかと記念に写真も撮ってみたりも(頁末に一枚)。
様々な要因が重なるのだろうえけれど、これも15年続けたからこそ達成できたことかと思う。
2021年の8月、すごく暑かったけれど充実した夏にすることができた。
よく走った。
応援してくれた友人に感謝。そして晩餐のビールにも付き合わず無碍にしていたのにサポートしてくれた連れに今年も多謝。
以下、31日のメモそれから今年の8月の統計と過去の記録、デトックス明けの打ち上げで食べたものなど。
8月31日の状況メモ:
朝起きぬけの体重:60.3kg(体脂肪率15.3%)- BMI値:21.1
ランニング直後の乾燥体重:58.1kg(体脂肪率13.2%)- BMI値:20.3
運動:
ランニングタイム(15.2km):1時間27分31秒
朝のトレーニング:ヴィム・ホフ呼吸法、リヴァース腕立て(100回)、腹筋のトレーニング
午後の筋トレ:スライド腕立て(20回)、脇を閉めた逆手腕立て(50回)、幅広腕立て(50回)、懸垂4種(幅広10回、通常順手10回、逆手ナロー10回、幅広広背筋10回)
飲酒:あり
今回のランニングの統計:
以下、過去の記録:今年と記録の残っている2012~2020年
* 赤太字は最高記録。オレンジ太字は準最高記録
----------------------------------
2021:
アクティビティ: 18
距離: 220.92 km
タイム: 20:58:15
カロリー: 13.714 C
朝起きぬけの体重:62.9kg(体脂肪率17.2%)=>60.3kg(体脂肪率15.3%)
ランニング直後の乾燥体重61.1kg(体脂肪率15.0%)=>58.1kg(体脂肪率13.2%)
----------------------------------
2012:
アクティビティ: 18
距離: 107,58 km
タイム: 9:15:35
カロリー: 6.954 C
体重(朝):64.40kg=>62.80kg
体重(運動直後の乾燥体重):64.00kg=>61.70kg
2013:
アクティビティ: 18
距離: 114,54 km
タイム: 10:25:35
カロリー: 8.020 C
朝起きぬけの体重:65.60kg=>64.30kg
ランニング直後の乾燥体重:64.90kg=>62.90kg
2014:
アクティビティ: 18
距離: 124,60 km
タイム: 11:10:07
カロリー: 8.736 C
朝起きぬけの体重:66.80kg=>63.70kg
ランニング直後の乾燥体重:65.20kg=>62.40kg
2015:
アクティビティ: 18
距離: 128,37 km
タイム: 11:42:37
カロリー: 8.994 C
朝起きぬけの体重:64.50kg(体脂肪率17.50%)=>61.20kg(体脂肪率15.60%)
ランニング直後の乾燥体重:62.30kg(体脂肪率15.40%)=>59.80kg(体脂肪率13.30%)
2016:
アクティビティ: 18
距離: 160,45 km
タイム: 14:48:17
カロリー: 11.268 C
朝起きぬけの体重:63.80kg(体脂肪率15.50%)=>61.30kg(体脂肪率15.20%)
ランニング直後の乾燥体重:62.30kg(体脂肪率15.40%)=>60.20kg(体脂肪率13.60%)
2017:
アクティビティ: 18
距離: 187,35 km
タイム: 17:59:38
カロリー: 11.678 C
朝起きぬけの体重:65.70kg(体脂肪率19.40%)=>63.10kg(体脂肪率16.3%)
ランニング直後の乾燥体重:63.50kg(体脂肪率17.30%)=>60.58kg(体脂肪率13.90%)
2018:
アクティビティ: 18
距離: 213,33 km
タイム: 21:30:13
カロリー: 13.292 C
朝起きぬけの体重:65.7kg(体脂肪率19.9%)=>63.6kg(体脂肪率:17.1%)
ランニング直後の乾燥体重:63.6kg(体脂肪率:17.1%)=>61.7kg(体脂肪率:15.4%)
2019:
アクティビティ: 22
距離: 169,89 km
タイム: 17:37:57
カロリー: 10.625 C
朝起きぬけの体重:67.6kg(体脂肪率21.3%)=>65.2kg(体脂肪率18.5%)
ランニング直後の乾燥体重66.2kg(体脂肪率18.7%)=>64.5kg(体脂肪率16.4%)
2020:
アクティビティ: 18
距離: 170,35 km
タイム: 18:15:40
カロリー: 10.793 C
朝起きぬけの体重:67.4kg(体脂肪率21.0%)=>65.6kg (体脂肪率18.6%)
ランニング直後の乾燥体重64.3kg(体脂肪率18.4%)=>62.9kg(体脂肪率16.8%)
- Canon Powershot G7X Mark II
- Canon Powershot G7X Mark II
- Canon Powershot G7X Mark II
- Canon Powershot G7X Mark II
- Xiaomi Redmi K20 Pro