【 8月のローマ】- Xiaomi Redmi K20 Pro
八月二週目が過ぎるとイタリア人はみなヴァカンスへ。コロナがあってもこの習慣は変わらないようで、二重駐車すら上等、通常ならいつもスペース争奪戦に暇のないアパートの下の道もこの時期だけはらくちんで好きなところに車をと駐目ることができる。
ま、自分の場合車を持っていないので関係ないのではあるが・・。それにしても目に見えて近所の人口減少が顕著なローマ・・
8月16日(月)、ローマ。早朝は曇っていたけれど晴れに。
週末の熱波も一息ついたようで明け方は窓からひんやりとした空気が入ってきて気持ちが良かった。
昨日の日中は全室窓全開でも家の中の気温が36℃近かったほどだったけれど、暑さの峠もやっと超えたようで今日の予想最高気温は34℃、明日からは更に下がる様子。
金曜日36℃の気温の中を走ったのを思い出せば今日からは気分が少し楽。
土日と足を休めて今日で今月9走目。これをこなすと丁度半分を終えることになる。
今週も気を抜かずにしっかり4回走る予定。
コロナのせいで時間があったこともあって、冬の間もコンスタントに運動を続けてきたお陰で今年は身体の仕上がりが早い。
例年だとひと月かけて達成できるかできないかという体重、通常時62㎏、運動後の乾燥体重60kg未満というソフトな目標は既に達成してしまった。
身体の絞れ方は良い感じ。
二日連続運動すると少し疲労は感じるものの、筋肉痛もほぼなし。
ランニングも、ゆっくり走っていれば10kmで平均心拍が160位で落ち着いていて、これも今までになかった。以前は3キロくらいを超えると160以上最後の方は170に近い数字、ラストスパートでペースを上げると180まで届いていたから今年は血管の綺麗になっている感もある。
去年の時点で正直五十歳台になったら、できるだけ体力維持のためもうぼちぼち続けるしかないと思っていたけれど、何気に体のパフォーマンスは4,5年くらい前の状態に戻っていて、継続は力なんだなぁと嬉しい再認識をしている今季であったりする。
ところでイタリアのアマゾンプライムでエヴァンゲリオンの最新作品の配信が始まったのを知って週末早速鑑賞してみた。
映画はちょこちょこ見ているのだけど、近年あまり感想を述べる気になる作品に出合うことがない。
エヴァンゲリオンの最終章は良かったと思う。のでちょっと思ったこと。
八月後半も目標達成に向けてダレないように継続、継続。
8月12日の状況メモ:
朝起きぬけの体重:61.9kg(体脂肪率16.5%)- BMI値:21.7
ランニング直後の乾燥体重:59.9kg(体脂肪率14.5%)- BMI値:21.0
運動:
ランニングタイム(10.3km):1時間0分9秒
朝のトレーニング:ヴィム・ホフ呼吸法、ダイアモンド腕立て(50回)、腹筋のトレーニング、リヴァースプッシュアップ(70回)
午後の筋トレ:なし
飲酒:なし
今回のランニングの統計:
8月13日の状況メモ:
朝起きぬけの体重:61.6kg(体脂肪率16.5%)- BMI値:21.6
ランニング直後の乾燥体重:59.5kg(体脂肪率14.1%)- BMI値:20.8
運動:
ランニングタイム(10.3km):1時間0分12秒
朝のトレーニング:ヴィム・ホフ呼吸法、順手倒立逆立ち(15回)、腹筋のトレーニング、リヴァースプッシュアップ(70回)
午後の筋トレ:通常腕立て(60回)
飲酒:なし
今回のランニングの統計:
8月14日の状況メモ:
朝起きぬけの体重:61.0kg(体脂肪率15.8%)- BMI値:21.3
ランニング直後の乾燥体重:計測なし
運動:完全休養日
朝のトレーニング:ヴィム・ホフ呼吸法
ランニング:なし
筋トレ:なし
飲酒:なし
8月15日の状況メモ:
朝起きぬけの体重:61.4kg(体脂肪率15.8%)- BMI値:21.5
ランニング直後の乾燥体重:計測なし
運動:ランニングは無し
朝のトレーニング:ヴィム・ホフ呼吸法、スライド腕立て(25回)
ランニング:なし
午後の筋トレ:懸垂4種(幅広14回、通常順手10回、逆手ナロー11回、幅広広背筋7回)、脇を閉めた逆手腕立て(60回)、幅広腕立て(60回)
飲酒:なし