【 昨日の晩御飯 】- 短いリガトーニの冷製パスタ - Xiaomi Redmi K20 Pro
友人に産地直送の水牛の乳から作られたリコッタチーズを頂いたのでチェリートマト、バジル、トロペア赤玉ねぎ、オリーヴオイルで冷製パスタを。
水牛の乳だけあってこってりとしていて味も濃くて全粒粉のパスタでもぼそぼそせず良い感じに仕上がった。
8月12日(木)、ローマ。晴れ。
月火と走って昨日はランニングは一回休みにして、久しぶりにパンテオンに行ってみたところ、予想以上の長蛇の列がついていて驚いた。
昨日のパンテオン前の様子(自分のTwitterアカウントより。)
近くまで行ったのでついでに。古代ローマの神殿パンテオン、現在は現役のカトリック キリスト教の教会。
炎天下な上、長蛇なので中に入るのはパスで。#ローマ生活 #ローマ生活 #パンテオン #古代ローマ遺跡
動画投稿へのリンク⇒pic.twitter.com/FPUBiAA2t9— Chiezaru (@italy_fan) 2021年8月11日
このところ観光客も戻ってきていて宿泊業の方もぼちぼち全盛期の6割くらいの忙しさにはなってきている。
正直このくらいの混みようが一番良いのかもしれないと思わなくもない。活気がありながらそれほどストレスにはならないちょうどよいボーダーラインのような。
このまま順調にいけば9月にはローマの観光業もやっと先が見えるようになってくるのではないだろうか。
運動の方は今のところ順調なのだけど、今年の夏の夏の暑さはちょっと尋常ではない。昨日シチリアのシラクーザでは48.8℃に達して欧州の気温記録になったという記事を読んだ。
ローマの今日の最高気温は38℃。午後5時になっても35.8℃との予報でゆっくり走るにしてもなかなか骨が折れそう。おまけに明日も同じような天気だという・・。
一昨日のランニングの時は約34℃で結構体力を持っていかれたので、事前の水分補給はいつもより多めにして夕方に備えて(どちらかというと体より心の)準備をしている。
しかしこんなに高温になってしまうとワイン用に栽培されている葡萄が心配になる。
熱害が出なければよいが・・。
今年のヴィンテージのワインは軒並みアルコール度の高いものが増えるかもしれない。
取り敢えず今日、明日が山場だと思って自分を励まして頑張りたいところ。
今回の冷製パスタの材料。
- Xiaomi Redmi K20 Pro
Ricotta di bufala Campana DOP (=Denominazione di Origine Protetta)
水牛リコッタ カンパーナDOP(原産地名称保護).これは日本では食べられない贅沢品といえる。
- Xiaomi Redmi K20 Pro
更にサラダ、エノキの炒め物。タッキーノ(七面鳥)のステーキと。
- Xiaomi Redmi K20 Pro
8月8日の状況メモ:
朝起きぬけの体重:62.1kg(体脂肪率16.5%)- BMI値:21.8
ランニング直後の乾燥体重:計測なし
運動:
ランニング: なし
朝のトレーニング:ヴィム・ホフ呼吸法、順手倒立腕立て(14回)、腹筋のトレーニング
午後の筋トレ:懸垂4種(幅広14回、通常順手12回、逆手ナロー11回、幅広広背筋5回)、脇を閉めた逆手腕立て(55回)、幅広腕立て(60回)
飲酒:なし
8月9日の状況メモ:
朝起きぬけの体重:61.7kg(体脂肪率16.3%)- BMI値:21.6
ランニング直後の乾燥体重:60.3kg(体脂肪率14.5%)- BMI値:21.1
運動:
ランニングタイム(10.3km):58分24秒
朝のトレーニング:ヴィム・ホフ呼吸法、ダイアモンド腕立て(50回)、腹筋のトレーニング、リヴァースプッシュアップ(70回)
午後の筋トレ:
飲酒:なし
今回のランニングの統計:
8月10日の状況メモ:
朝起きぬけの体重:62.0kg(体脂肪率16.5%)- BMI値:21.7
ランニング直後の乾燥体重:59.8kg(体脂肪率14.1%)- BMI値:20.9
運動:
ランニングタイム(10.3km):1時間2分1秒
朝のトレーニング:ヴィム・ホフ呼吸法、スライド腕立て(25回)、腹筋のトレーニング、リヴァースプッシュアップ(60回)
午後の筋トレ:なし
飲酒:なし
今回のランニングの統計:
8月11日の状況メモ:
朝起きぬけの体重:62.2kg(体脂肪率17.3%)- BMI値:21.8
ランニング直後の乾燥体重:計測なし
運動:
ランニング: なし
朝のトレーニング:ヴィム・ホフ呼吸法、逆手倒立腕立て(10回)、腹筋のトレーニング、リヴァースプッシュアップ(70回)
午後の筋トレ:懸垂4種(幅広15回、通常順手11回、逆手ナロー11回、幅広広背筋(6回)、脇を閉めた逆手腕立て(50回)
飲酒:なし